全館床暖房!暖かい家、「一条工務店」を検討

※当サイトは記事の中にアフィリエイト広告を使用しております。

ハウスメーカー選びでは、「ダイワハウス」の次に「一条工務店」も検討に入れました。「一条工務店」も旦那さんの指名です。

スポンサーリンク

「家づくりにかかるお金」のすべてがわかる本

「家づくりにかかるお金」のすべてがわかる本 主婦の友実用No.1シリーズ

“家は、性能”の「一条工務店」

経費を削ることで、良い設備を手頃な価格で提供

「一条工務店」は、私は全く知らないハウスメーカーでした。

営業さんの話によると、「一条工務店」はテレビCMは一切しておらず、その「広告費」を節約した分で「良い設備を提供」しているとのこと。

CMしていないとユーザーへの認知度が低くなるので不利なのでは…と思いますが、「一条工務店」はオーナー様による「口コミ」を「広告」として活用しているので問題ないそうです。実際に家を建てるとなってから、私は色んな人の「家を建てたブログ」を参考に読みましたが、「一条工務店」で建てた人のブログをたくさん見かけました。

また、「一条工務店」は外壁からキッチンなどを「一条オリジナル」にすることで、仕入れの経費を抑えているそうです。その抑えた経費の分も、設備に還元されているんですね。

「普通では、この設備を入れようと思ったら、こんな価格では家は建ちませんよ!」と営業さも力説していました。

ちなみに旦那さんは、知り合いに「一条工務店」で家を建てた人が何人かいたので知っていたそうです。

知り合いの複数の人が「一条工務店」を選んでいるというのは、なかなかの人気っぷりですよね。

「一条工務店」といえば、全館床暖房

旦那さんが知り合いのお宅訪問をした時に体感したのが、「家の暖かさ」。お宅訪問したのは冬だったそうですが、「一条工務店」の家は全館床暖房が標準仕様なのですごく暖かかったとのこと。

寒がりの旦那さんはその暖かさに感動したそうです。

床暖房は普通LDKくらいにしか入っていない(入れない)ので、全館床暖房はかなり充実した設備ですよね。

一条工務店パンフレット1

一条工務店パンフレットより。オレンジで塗られた部分(階段と収納以外の場所)に床暖房が設置されるそうです。

全館床暖房にして家の中での寒暖差を無くすことで、ヒートショック※の対策になるんだそう。どこかの大学の先生も推奨しているとか(営業さん談)

※家の中において、温度変化の影響で急に血圧が変化し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こすこと。

ただ、そうは言っても現実的に全館床暖房にしようと思ったら相当な費用がかかります。そこで、先述したように「一条工務店」ではあらゆるところで経費削ることで、全館床暖房の設置を実現しているんだそうです。

これから長く住む家だし、高齢になってからのことを考えると、そういう対策も必要なのかも…。

旦那さんの「一条工務店」への印象は…

旦那さんは「家の暖かさ」には感動したものの、家のデザイン(外壁や建具)などは好みでは無かったとのこと。

一条工務店パンフレット2

一条工務店のパンフレットより。外壁のイメージ。

外壁や建具、キッチンなどが「一条オリジナル」なので、どこの家も同じに見えてしまうとのこと。「人とは違う家を建てたい」と思っている旦那さん的には、面白みに欠けるんだそう。

一条工務店パンフレット3

一条工務店のパンフレットより。「一条工務店」といえば、この「ハイドロテクトタイル」。

一条工務店パンフレット4

一条工務店のパンフレットより。基本仕様のキッチンイメージ。カラーは色々あってもデザインは一緒。基本仕様ではないデザイン(おそらくオプションで料金はUP)もあります。「一条仕様のものを使うから家全体の費用が抑えられている」ということなので、他メーカーのキッチンへの変更は可能ですが、結構金額が上がってしまうそうです。

ではなぜ、「一条工務店」が候補に上がったかというと、「オプションを色々付けることで、おしゃれ(好みのデザインの家)になるなら“アリ”」と考えたからだそうです。

ちなみに「一条工務店」は木造住宅なので旦那さんの鉄骨住宅希望とは違うのですが、「鉄骨より安く家が建てられるなら、オプション色々付けられる」と思ったんだそう。

鉄骨住宅に憧れていた旦那さんの意思がブレていますが、寒がりの旦那さん的には「全館床暖房はちょっと捨てがたい」という気持ちがあったのかもしれません。

スポンサーリンク
家づくりに役立つ情報満載の小冊子

私たちはターゲットではない?消極的な「一条」の営業さん

展示場では、営業さんが家の性能の良さをしっかりと説明してくれました。特に私が全館床暖房を体感していないので、その点はかなり力説していました。

そして「どんな家にしたいか?」という話しになった時、私たち夫婦(特に旦那さん)の最優先事項が全館床暖房といった「家の性能ではない」と言うと…営業さんの営業トーンがちょっと控えめになってしまいました。

「一条工務店」を選ぶ人は、その性能に惚れ込んで選ぶんだそうです。特に女性にとっては「子育てしやすい」要素が多いそうで、奥さんの意見に押されて旦那さんが「一条工務店」に決める場合が多いとか(営業さん談)

住みやすさももちろん重要なのですが、私たち(というか旦那さん)の場合は「インナーガレージ(ビルトインガレージ)」が最優先事項。私はハウスメーカーの決定も旦那さんに任せているので、「一条工務店」にとって私たちはターゲットでは無いのかもしれません。

営業さんからも「ハウスメーカーはうち(一条工務店)じゃない方が良いんじゃないですか?」と言われましたが、旦那さんが「検討に入れる」と言った為、とりあえず話を進めることに。

そこで、私が「一条工務店」の床暖房を体験していなかったので、営業さんの勧めで大阪の南港にある体感型ショールーム「ICHIJO-Lab 大阪」に行ってみることになりました。

「一条工務店」の家の性能の良さを体感することで、私から旦那さんに「一条にしようよ!」と推すかもしれない…と、営業さんに思われたかもしれません。

体感型ショールーム「ICHIJO-Lab 大阪」を見学

この日は別に予定が入っていたため、通常の見学ツアーより短縮版で見学させてもらいました。

ショールームでは、湿度がコントロールされいている状態を体感できたり、窓ガラスの丈夫さのデモンストレーション(鉄球を窓ガラスにぶつける)を見たり、建設途中を再現した家(部屋)で施工部分を確認できたり…色々と体感できました。

そして一番の目玉(?)、床暖房も体感しました。

「床暖房体感部屋」の外側(体感部屋までの通路)は冬の寒さを再現していてかなり寒かったのですが、部屋に入ると全く寒さを感じません。

エアコンの風のようにはっきり「暖かい」と感じるほどではないのですが、部屋全体が満遍なく暖かくなっている感じです。

「体感部屋」の中は「床暖房エリア」と「エアコンエリア」があり、部屋の温度が表示されていました。「床暖房エリア」では、部屋の上部と下部(床に近いところ)の温度差はほとんどあり

「エアコンエリア」では暖かい空気が上に行くため、床近くの温度がわずかに低くなっていました。

わずかな差ですが、これによって「エアコンをつけても何となく寒い」と感じるのだと思います。床暖房の場合は「どこに居ても(立っても座っても)寒くない」といった感じ。これは確かに良いです。

「鉄骨」は完全否定。「木造」イチオシの営業さん

「鉄骨で建てたい」という話は、「一条工務店」の営業さんにも話していました。

地震の揺れに関しては、鉄骨の「へーベルハウス」や「ダイワハウス」も木造の「一条工務店」も、各メーカーそれぞれの方法で対策をとっているので、私としてはどこのハウスメーカーを選んでも不安になることはないと思っていました。

ただ、よく言われているのが「鉄骨住宅はよく揺れる」ということ。鉄は木に比べて振動が伝わりやすく、いつまでも振動する特徴があるようです。

「ICHIJO-Lab 大阪」でも見せてもらいましたが、「鉄を叩くと、しばらく音が響いている」というやつです。木は鉄ほど振動しないですよね。

これを地震に置き換えると、「鉄骨住宅は揺れやすい」ということになるんだそう。

「一条工務店」の営業さんは、とにかく鉄骨否定派でした。(自社商品が木造だから当然なんだとは思いますが。)

私の中では「木より鉄の方が丈夫」なイメージがあったので、旦那さんが鉄骨住宅を希望していてもそれで良いと思っていました。でも、鉄骨が揺れやすいということは、建物自体は大丈夫でも家の中がぐちゃぐちゃになる可能性があるということ。

「へーベルハウス」(鉄骨)が「制振システム」を導入していたのは、その為だったんですね。

地震に対して、鉄骨が良いのか木造が良いのか…こればっかりは、地震が起きてみないと分かりません。

さて、家づくりの話に関しては消極的な営業さんですが、オーナー様のお宅訪問を設定してくれました。これで旦那さんの気持ちが変わるのかどうか…。

スポンサーリンク
持ち家計画


スポンサーリンク
このサイトについて
検索
このサイトについて
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて
検索